30代女性が抱えがちなお仕事の悩み解決方法。

30代女性が抱えがちなお仕事の悩み解決方法。のイメージ画像

20代の頃に考えていた「30代の働く女性像」ってどんなものでしたか?

「30代まで仕事を続けているのだから、確実にキャリアアップして、バリバリ仕事をこなしているはず!」

「結婚し、子育てと仕事を両立しながら、毎日生き生きと人生を送っている。」

こんな風に考えている女性が多いのではないでしょうか?しかし、現実的には自分が30代になってみると、20代の頃には思いもかけなかった悩みを抱えながら、毎日お仕事をしている女子も多いことでしょう。

20代の頃は、漠然としていたイメージで考えていた30代の人生。実際に、自分が30代になってみると、予想以上に仕事面での悩みが多いはずです。

実際に自分がその年齢になってから出ないと見えてこない風景と言うのは、予想以上に多いものです。自分でも思いもかけない悩みに直面することになります。

30代は女子にとって変化の大きい時代

仕事の面での予想以上の悩みに直面することが多くなる理由のひとつに、30代が多くの女子にとって大きな変化の時代であると言うことがあげられます。

今は、大学卒業後に就職をすることが多いために、社会人としての生活を順調に運べるまで送ることになると、どうしても結婚は30代になってからということになりがちなのです。

結婚が30代であれば、当然、出産の時期も遅れることになります。そして、子育てもまた同じことです。

結婚の年齢には、それこそ個人差がありますが、たいていの女子は30代前半から35歳くらいまでに結婚、その後に妊娠、出産、子育てというパターンになることでしょう。

もちろん、結婚をしないで、社会人として頑張る女子もたくさんいます。現代は、結婚に拘る必要はなく、生き方は多様化しています。結婚をせずに、社会人として、仕事に没頭することになりますが、30代にもなると新卒から勤めている人であれば、金属10年以上になる女子もたくさんいるはず。

結婚をしなければ、残業や突然の休日出勤などにも対応しますので、管理職へのお誘いやリーダー職として、頑張らなければならない必要が出てくるのです。

そうなれば、結婚していなくても、またお仕事の面では別の悩みがたくさん出てくるはず。

30代になると、結婚などのライフイベントでお仕事の変化が必要になる女子と、勤続年数からリーダー職、あるいは教育担当など責任のある立場への異動が必要になる女子など、仕事の面で大きな変化に見舞われることになるのです。

仕事と結婚生活の両立

多くの女子が直面する問題として、仕事と結婚生活をどのように両立させるのかということがあげられます。

最近では、経済的な面からも共働きで、お互い長く仕事を続けると言うスタンスが求められ、そういった生き方のほうが、より豊かな人生を送れるだろうと考えられ始めました。

たしかに、30代になるまでの間、大学や学校を卒業後に、仕事を頑張ってきたわけですから、キャリアを継続させるためにも続けたほうが、女性も結婚後も豊かな生活が送れることになります。

ただ、結婚している女子にとって、問題なのが、仕事と家庭の両立です。結婚していてもしていなくても、自分の生活に必要なこと、例えば、洗濯、掃除、料理などは必要です。でも、結婚後は、一人分だけでなく、結婚相手の二人分の家庭での仕事量があります。

一人暮らしであれば、仕事で遅くなってしまえば、外食や時には、コンビニ弁当で済ませてしまうことだってあったはず。でも、二人で生活をしてるとなると、お相手のこともあるので、「簡単に済ませられたことが、済ませられなくなる。」ことが多くなるのです。

残業続きになれば、いつもいつもコンビニでの食事で済ますわけには行かなくなります。洗濯物だって、二人分ですから、忙しい週は、1週間に1度の洗濯でも、2倍の量では、まかないきれません。

料理、掃除、洗濯などあらゆる面で、「こまめに、より時間をかけて家事を行う。」必要性が出てくるのです。

でも、今の女子は、男性と同じようにフルタイムで仕事を続ける人も多いはず。全ての家事を完璧に一人でこなすなら、徹夜しなければできなくなります。

パートナーに頼る

共働きであるならば、家庭と仕事の両立を二人でする必要があります。なにも、女性だから、妻だからと言って、家の家事を全て女性がしなくてはならないと言うわけではありません。

しかし、これは、結婚前に、パートナーになる人とシッカリと話し合っておく必要があります。仕事をすれば、その分家計も助かるはずです。そうならば、二人で生活を成り立たせるためにも、二人で協力しなくてはならないのです。

結婚後に仕事を諦めてしまう多くの女性は、事前の話し合いがうまくいかずに、パートナーの協力が得られず、仕事も家事も一人で行い、途中で挫折してしまう人が多いのです。

共働きの家庭で、夫も家事に協力的な家庭は、今では多くなりました。しかし、まだまだ日本人男性の中には、家事や子育ては女性が中心になって行うものと考えている男性も多いのが、現状です。

でも、根気欲相手を説得し、あなたが働いていたほうが、将来的に二人の生活、または家庭の生活レベルがとても豊かになることを説明しましょう。

そして、仕事にやりがいを持って行っていることも説明し、仕事への情熱も語ってみるのもいいでしょう。お互いに、家庭以外に集中できる何かを持っていたほうが、何かと二人の関係がスムースに運ぶことが多いのです。

一旦、仕事を完全にやめると復帰が難しくなる現実

結婚直後や直前、出産直後や直前の女子は、「生活が落ち着くまでは、一旦、仕事をお休みしよう。めどがついたら、また復帰すればいい。」と考えている女子も多いはず。

確かに、結婚したてなどは、人によっては転居を伴ったりもするので、先ずはその土地になれてから仕事に復帰とか、出産後や前であれば、子供が生まれてそこそこ大きくなったら仕事復帰すれば良いと考えがちです。

人により、価値観や考え方はそれぞれです。なので、絶対にこうしなければいけないということは、ありませんし、誰もあなたにそういったアドバイスを出来る人もいないことでしょう。

子供が小さいうちは、子供の傍にずっといてあげたいと考える女性もいます。結婚後は、家事や子育て、夫をサポートする側に回りたいと考える人もいることでしょう。そういった生き方も、またすばらしい人生です。

ただ、現実的な問題として、仕事を一旦、結婚や出産、子育てのためと言う理由で退職すると、多くが2年から3年、長ければ、5年以上のブランクがあく女子がほとんどです。

現代の動きは予想している異常に早く変化を遂げることがたくさんあります。そうして休んでいるうちに、「いざ、これから仕事をしよう!」と意気込んでも、受け入れてもらえない厳しさがあるのです。

仕事をやめると、家にいることが多くなります。人によっては、習い事を毎日のようにいてる人もいるでしょうが、費用も相当額かかるため、そんなことができるのは、本当に一部の女性だけです。

どうしても家にいることが多くなれば、人と会話をすることもありませんので、コミュニケーション能力が下がります。ここでのコミュニケーション能力とは、人と単に話す能力ではなく、仕事の面でいろいろと打ち合わせや会議、話し合いをする能力のことです。

また、書類作成、伝票整理などの事務作業もすることがなければ、スピードや勘はみるみるうちに落ちていくことになります。

そういった状態が長く続いた後での職場復帰は、企業側も受け入れてくれる場所が少なくなりますし、自分自身も感覚を取り戻すまでには辛く厳しい思いをしなければならなくなります。

働き方を変化させながら、対応するのが◎

とはいっても、どうしてもフルタイムで今までのようには働けなくなったというのも現実の問題としてあげられます。

夫の協力が得られやすくなった現代でも、多くの家事をになっているのは、家庭の妻であることが大半です。どうしても、フルタイムが難しいと言うのであれば、そういった働き方に拘る必要もないでしょう。

無理をして、フルタイムでと考えると、自分や家族にも無理がかかり、あなたが仕事をすることで、回りに迷惑やストレスがかかってしまうことになります。

女子が仕事を続ける目的のひとつとして、家族がより豊かに過ごしやすく生活できることがあります。それを達成させるためにも、働きかたを変える必要があるときが、あるのです。

フルタイムの正社員から、派遣社員、パートタイム、契約社員といった働き方を選ぶのも、賢いやり方です。全てゼロの状態にしないことが、その後、自分の時間が自由に使えるようになってから、フルタイムの仕事へ復帰しやすくするコツなのです。

仕事は、頑張り次第と自分のスキルの高さで、どうにでも出来る部分があります。しかし、結婚や特に出産などは、タイミングとリミットがありますので、それを捨ててまでも、仕事に没頭する必要はないのです。

中堅社員の悩み

30代ともなると、会社内でも中堅社員として扱われ、新人の頃のような甘えが許されなくなってきます。

抱えがちな悩みとしては、

  • 仕事にやりがいを感じられない
  • 管理職の立場が辛い
  • 転職するなら最後のチャンスかも?

などでしょう。

女性管理職が悩む理由。

女性が管理職に抜擢されることも珍しくなくなったのは、最近のお話です。なので、まだまだ社会は男性の活躍する場所となっていることも事実。そんな中で、管理職として、やっていかなければならないわけですから、それなりにたくさんの悩みもあります。

特に女性同士の関係と言うのは、微妙なもので、男性管理職が相手であれば、感じなかった不都合な面も、女性管理職であるとなにかと、部下のほうが悪いほうに考えがちな部分も多くあります。

例えば、部下に何か注意を促したときにも、「女性だから口うるさい。」とか、「悩みを相談すると、他の女性社員に広がってしまうのでは?」などといわれのないことから、信頼をされにくかったりするのです。

たしかに、女性の上司のほうが男性の上司にくらべると、感情的になってしまうことがあったりするのも事実です。でも、女性には女性ならではの良さもあるのでは?と思うのです。

女性は、母性本能が本能的にありますから、「育てる」という面については、男性よりも断然長けているはず。つまり、部下という人間を育てるには、適役の上司なのです。

また、女性ならではの発想のしなやかさや、優しさなども持ち合わせていますので、男性と女性が協力してこそ、企業は発展するものです。女子ならではの強みを生かして、仕事を続ければ、次第に周りの信頼を自然と得られるはずです。

また、仕事の悩みを打ち明けられる人を探しておくこともいいでしょう。自分を管理職に抜擢してくれた上司などは、あなたの仕事ぶりをよく見てくれているはず。悩んだときには、一人で考え込まずに、周りに相談すると言うのも解決の糸口を早く発見できる方法になります。

やりがいのない職場という悩み

現在いる職場で、自分の目標となるローモデルになる存在の先輩がいないために、10年後、20年後の職場での目標を見出せずに、転職などを考える人もいることでしょう。

または、長く漠然と仕事を続けてきたけれど、キャリアアップしたという実感がなく、やりがいが感じられずに、転職したい女子もいるはず。

でも、せっかく今いる場所があるのです。転職もいいですが、それは最終的な手段として、先ずはできることがないかどうかを考えてみるのもひとつの方法です。

ローモデルがいないというのは、確かに、「将来、自分がどんな風に仕事をしていったらいいのか?」という迷いにつながります。でも、どんな職場もローモデルになる人がいるとは限りません。

目標となる人がいなくても、自分なりに「どんな風になっていたいのか?」というおおよそのイメージはあるはずです。それに近づけるように、出来る限り努力を続ければいいわけです。

自分のイメージに近い人がいないから、仕事でやる気にならないというのは、言い訳に過ぎません。そうではなく、自分がむしろ将来、部下や後輩たちの理想になれるような存在になれるように努力すればいいわけです。

同じ職場でなくても、「こんな風に考えながら仕事してる女性は素敵だな!」と思えるような人物は、探せばいるはず。同じ職場という範囲に限らなくてもいいのです。

やりがいのない職場と言いますが、今の職場があってこそ、今のあなたが存在するのです。今いる職場で学んだことは、30代になるまで勤務したのであれば、たくさんあるはず。

そのことに感謝しながら、自分で個人的に出来る勉強やキャリアアップのための学びは、続けるようにしましょう。つまらないと思っていた毎日が、違う毎日になるはずです。

そして、ちゃんと実力がついてから、さらに別の職場で力試しがしたいのであれば、転職を考えましょう。

仕事とプライベートを両立しちよう

仕事とプライベートの両立は、多くの30代の女性の悩みです。ポイントは、一人きりで、なんでも解決しようとしないこと。

仕事で行き詰ることも多い世代ですが、周りの人たちのサポートや、考え方、見方を変えると、意外なところから解決方法が見つかることがあります。

仕事もプライベートも楽しみながら、30代を楽しみましょう!

合わせて読みたい

ページ先頭に戻る