好きな彼が入院!?男心を掴むお見舞いテクニックを伝授!

好きな彼が入院!?男心を掴むお見舞いテクニックを伝授!のイメージ画像

今、お付き合いはしていないけれど、好きな彼がいる…そんな彼が病気や手術などで入院してしまった!…という状況にいるアナタ。彼の容態も気になり、「お見舞いに行こう」…と考えているのではないでしょうか?

お見舞いの際には、植木鉢を持って行かない事や、相手の体調に合わせてお見舞いを考える・手術から前後2・3日の連絡は避け、落ち着いたころに連絡をしてみる…など、お見舞いの一般的なマナーがあるかと思います。

しかし今回は、そんな“一般的なお見舞いマナー”とは少し違い、お見舞い時に出来る“男性の心を掴むテクニック”を紹介したいと思います。是非試してみてください。

“持っていく物”で心を掴もう!

まずはお見舞いの時に持って行く物について取り上げてみましょう。お見舞い時、何も持っていかずに、ただ顔を見に行くだけ!…ではなんだかちょっと寂しいものがあります。

かといって、何でもかんでも持って行けば良い!という訳でもありません。彼の体調や、体の様子に合わせて、持って行く物などを工夫し、彼の負担にならないようにしましょう。

お見舞いには手作りのお菓子もGOOD!

彼が自由に食事をしたり、おやつを食べる事が許されている容態であれば、何か食べられるような物を持って行くと良いでしょう。

日持ちする焼き菓子でも良いですし、彼の大好物な物を選択しても良いですが、よりアナタの愛情を伝えて、彼にドキッ!とさせたいのであれば、手作りお菓子を作ってみてはいかがでしょうか。

彼の体調や容態の経過を考えて、糖分・脂質控えめなお菓子や、逆にストレス解消のために糖分を多めに使用したお菓子など、彼の体を考えて作りましょう。手作りの物は日持ちがしないので、彼が食べきれる分だけ持っていきましょう。

彼の趣味に合った雑誌や本を持って行く

入院中は何をする事もなく暇になってしまう時間もあります。病院の売店では雑誌や本も販売していますが、彼の趣味に合うものが置いていない事もありますし、何より売店まで行く事が大変です。

こんな時には、彼の趣味に合った雑誌や本を持って行っても喜ばれるでしょう。アナタが彼の趣味を思い出し、本を選んでも良いのですが、彼に「いつもどんな雑誌を読んでるの?」などと事前に聞いておいても良いかもしれません。

彼に「今から書店に向かうのだけど、何か欲しい本とかあるかな?」など、事前に聞いておく事も良いでしょう。事前に確認をしておけば、彼の求めるものとズレのない本を的確に購入する事が出来ます。

冬場であれば防寒グッズなどもGOOD

彼の入院が冬場であれば、広い病室での生活は寒いと感じるかもしれません。別の患者さんと同室であれば暖房の管理や、防寒など、彼の希望で出来るものではないかもしれません。

こんな時には、防寒グッズを持って行っても良いでしょう。ただ、気をつけてほしい事は“邪魔にならないような物”を選ぶ事です。1つの物で沢山の用途があるような物にしましょう。

例えば、時にマフラーとして使えるような幅広なスヌードのような物であれば、マフラーだけでなく、膝掛けにしたり、足にかけて足冷え防止にしたり、折り畳んで腰に置くクッションになる…などの様々な用途が出来ます。

お見舞金を包んで行く

お金を渡すのはちょっと…という方もいるのですが、お見舞いに行く際には、やはりお見舞金を包んでいく事もマナーの1つです。

彼との関係性や「相手に気を使わせてしまう」と考えられる場合には、院内で販売しているテレビカードにしたり、また別の物でも良いかもしれません。そんなアナタの姿を見て彼は「しっかりしている子だな…」と感じてくれるかもしれません。

お見舞いを包んでくる…という事は、彼にとって「なんだか悪いね…」と思わせてしまうかもしれませんが、入院費用も高くつきますし、現実問題、現金の方が彼の希望に添う使用用途が見つかることでしょう。

礼儀正しく、身なりも清楚に…

お見舞いに行く際には、女性として品格のある行動を心がける必要があります。礼儀正しく、身なりも清潔に…をしっかり頭に入れておきましょう。

静かな院内で、ヒールの音が響いたり、イヤホンから大音量の音楽が漏れていたり、ナースステーションで看護婦さんに合っても挨拶が出来ない…なんて事になると、女性としても恥ずかしいものがあります。

女性らしさのある清楚な服装を!

病院へ行く時には、大人しい色味の服装を選びましょう。目がチカチカしてしまうような派手な服や、露出度の高い服は避けましょう。院内で浮いてしまうようなファッションは彼にも恥をかかせてしまうかもしれません。

女性らしさのある装いで見舞いに来てくれた姿を見れば、彼も、女性としての愛らしさや優しさを視覚で感じる事ができ、ドキッとすること間違いないでしょう。

院内では、どんな人に出会うか分かりません。彼のお見舞いに行ったタイミングで、バッタリ彼のご家族とお会いする事もあるかもしれません。そんな時にも「なんだかちょっと…」と思われてしまうような服装・行動は避けましょう。

香水は絶対にNG!

好きな彼だからこそ、可愛く見られたい・女性として魅力的にみてほしい…という気持ちも頭のどこかには必ず存在するはずです。

「ちょっとでも良い香りがする女性だと思われたい!」と、香水をつける方もいますが、お見舞いに行く際には香水はNGです。病院には、アナタと彼の他にも沢山の人がいます。

香水の香りで気分が悪くなってしまう患者さんもいます。アナタが良かれと思い、身につけた香水の香りは、アナタが帰った後も、病院の中に残ってしまいます。周りの方のご迷惑にならないように、香水を付けていく事は止めましょう。

看護婦さんや同室の方々にもちゃんとご挨拶を

看護婦さんや同室の患者さん・来客の方にもちゃんと挨拶をしてください。当たり前の事かもしれませんが、実際には「彼に会いに来たのだから」と彼だけしか眼中にないという女性もいます。

しかし、アナタの行動や仕草は、周りの方々の印象に残り、何かの拍子にアナタの話題が出る事も!看護婦さんや周りの方から、彼に「○○さんの彼女?素敵な方だね」や「とても丁寧で礼儀正しい子だったね」など言われるかもしれません。

礼儀正しく挨拶が出来る女性は、どんな場所でも、どんな場面でも、必ず好印象を与えることが出来ます。その仕草や行動は、必ず彼や周りの方の脳裏に焼き付き、それが“アナタの良さ・魅力”だと認識される事でしょう。

お見舞いに行く際に注意する事!

ここでは、お見舞いに行く際に注意をしなければならない事をいくつか挙げてみたいと思います。ちょっとした気遣いで、彼との居心地良い時間が過ごせたり「また来てほしい」と言わせてしまうような気持ちにさせるでしょう。

彼の容態や、状況などを考え、“彼が求める事”をしてあげる事も大切ですが、彼が口にしなくても、アナタの気遣い・心遣いがどれだけ出来るかも重要です。お見舞いに行く際には、頭に入れておきましょう。

お見舞いのお菓子は少し多めに持って行こう

お見舞いの際にお菓子を持って行く場合には、手作りであれば、彼が食べきれる分だけ持参すれば良いのですが、日持ちするようなお菓子であれば少し多めに持って行きましょう。

気持ち少しだけ多めに持って行き、「ご家族の方と食べてね」と伝えたり「小腹がすいた時にでも食べてね」などと、声をかけておきましょう。家族や別の来客がみられた時に、お茶菓子として使ってもらえる事も出来ます。

お菓子を買う時には、化粧箱に入れてもらうと余計なゴミを増やしてしまうので、紙袋に入れてもらいましょう。お菓子自体も、カステラ1本・ホールでのスポンジケーキ等、大きさのある物では無く、小袋にはいっている小さい物を選びましょう。

事前に面会時間や訪問可能なタイミングを伺う事

「サプライズで押し掛けてやろう♪」と、思う気持ちも分かりますが、何も連絡無しに訪ねていくと、来客中であったり、診察・入浴などのタイミングと重なってしまう事もあります。彼としては「1本くらい連絡入れてよ」と思うことでしょう。

彼に余計な迷惑をかけない為にも、事前に連絡を入れておきましょう。この時に「何か欲しいものはある?持って行くよ!」と、彼が欲しいものを聞いておき、準備して行く事も大切です。

事前の連絡で、面会時間や訪問のタイミングを伺う時には、「私は○日の○時が良いのだけど、どう?」などアナタの希望を伝える事は避けましょう。あくまでも彼の都合に合わせて、彼が提案する日にち・時間で伺うようにしましょう。

お見舞いは長居をしない事!

お見舞いする際には、長居をしない事を心がけてください。彼も、アナタがお見舞いに来てくれて嬉しいと思いますが、誰かと接している時間というものはストレスも感じます。また、周りの患者さんにもご迷惑になってしまう事も…。

ササッと帰ってしまうのも寂しいですが、彼との話に花が咲いて、一緒の時間をある程度過ごした後は「元気な顔が見れてよかったよ」や「あまり長居してしまっては○○君も疲れちゃうからね…」と、声をかけ、帰り支度をしてください。

彼から「もう少し居てほしい」と言われれば、お言葉に甘えたり、一旦「飲み物かってくるよ」とお互いに休憩を挟んでも良いかもしれません。無理に「いや、帰る!」と意固地になっても良くないので、状況を考えて判断してください。

不要な物(ゴミや読み終えた本等)を持って帰る

彼に「今日は楽しかったよ、ありがとう。入院中なのにごめんね」と気持ち伝えを伝え、帰る時、忘れてはならない事があります。それは“彼の不要品”を持ち帰る事です。

例えば、読み終えた雑誌や本、ゆくゆくは処分するであろう物や、ゴミなどがあれば「持って帰るよ?」と、一声かけてみましょう。アナタが持って行った物のゴミも忘れずにちゃんと持って帰りましょう。

洗濯しなければならない衣類などであればアナタではなく、ご家族の方が持って帰られるので、そこは気にしなくても大丈夫です。あくまで“処分するであろう物”を聞いてみましょう。

その日のうちにメールを入れておこう!

お見舞いに行った日の夜にでも、彼にメールを入れておきましょう。今日の感想や、彼との会話を振り返ったり、面会のお礼に加え、彼さえよければ、また会いにいくね、などと伝えても可愛いでしょう。

院内では、決められた場所でしか携帯電話が使えないという病院が殆どです。彼が携帯電話使用可能エリアに言った時に、読んでくれればそれで良いので、返信を期待したり、返信が来るまで何通もメールを入れることは止めましょう。

「体調はどうかな?今日は、突然ごめんね」や「元気そうな顔が見れて安心したよ」など、彼の体を気遣う内容のメールを入れておきましょう。文の最後には「何かあれば遠慮なく言ってね」と、付け加えておく事も大切です。

「俺の事を考えてくれている」と感じさせる事が重要!

いかがでしたでしょうか?ここまでの内容を読んでも分かるように、一番は彼の都合・彼の希望・彼のために…を考えての行動をすることで、彼の心をグッと掴むことが出来るのです。

また、彼だけではありません。周りの患者さん・ご家族・看護婦さんなど、様々な方にも良い印象を与える事で、彼自身も恥をかかず、逆に誇らしい気持ちになることでしょう。「俺の事を考えてくれているんだ…」そう思わせる事が大切です。

お見舞いの中で、手際良くお花の水やり交換をしたり、どんな人にも優しく礼儀正しい姿を見せたりする事で、彼の中でも“今まで知らなかった一面”や“人としての品格”を見て、アナタへの関心を深めてくれる事でしょう。

合わせて読みたい

ページ先頭に戻る