娘の大学進学、一人暮らしに向けての新生活準備開始

娘の大学進出のイメージ画像
自宅から通学できない遠方の大学へ進学が決定した子供の一人暮らしに向けて、親はどんな準備をすればいいのでしょうか。合格発表から入学までの短い期間に子供が一人暮らしできる環境を整えるのは、初めて子供を遠方に出す親にとってわからないことばかりです。

進路が決まったらすぐに行動を開始できるように基本的な知識を頭にいれておきましょう。
同じように家を出て遠方で一人暮らしすると言っても、女の子の場合は男の子に較べて治安の面等で心配な点がいろいろ出てきます。

子供が快適で安全な新生活をスタートできるようにするために、進学決定から大学入学までの短い準備期間を無駄なく有効に使いましょう。新生活の準備に必要な手続きさえ知っていれば、あとの行動はスムーズに進みます。

合格発表と同時に住まい探しを開始

自宅から通学できない遠方の大学に娘の入学が決まったら、その時点ですぐに新生活のための準備にとりかかりましょう。合格の喜びに浸った後はすぐに行動開始です。早めの行動は居住環境の選択肢を広げることにつながります。

大学の入学手続きが終わったらすぐに住まい探しを始めましょう。住む場所が確保できなければ、大学に合格しても通学することができませんから、住める部屋を確保することが先決です。推薦入学の人達は時間に余裕があり、早い時期に住まいを決めています。

一般入試の場合は時間に余裕がありません。遠方から飛行機や新幹線、高速道路を利用して住い探しをする場合には現地滞在中の費用の問題もあり、住まい探しにかけられる日数は二日前後でしょう。一日に見て回れる物件の数はせいぜい二、三件です。

予め希望の沿線・料金・部屋のタイプを決めておきましょう。住い探しに合わせて宿泊できるホテル等の手配も必要です。契約時には敷金・礼金・始めの一月分の家賃分の現金が必要だということを念頭に入れて用意できるようにしておきましょう。

大学斡旋の物件・学生寮

大学の入学案内に同封されている資料に、大学近辺のアパート・マンションの案内が入っています。そういうパンフレットを利用してアパートやマンションを探すこともできます。また、大学によっては学生寮や大学専用のマンションを所有しているところもあります。

そこに問い合わせをしてみる方法もあります。料金も良心的な場合が多いのですが、人数に制限があるので必ず入居できるというわけではありません。卒業生の人数によっては空きが出ないこともあるのです。早めに問い合わせすることが大切です。

大学によっては、学生課等で業者と提携し、物件探しの相談会を開催しているところもあります。地理に不案内で単独で物件を探すことが不安な場合は、そういった大学主催の相談会に出席すれば、通学圏内の業者や物件を紹介してくれます。

学生マンション・女性専用マンション

一般のアパートやマンションを探す場合にも、社会人を対象にしたアパート・マンションとは別に学生マンションという枠組みがあります。一般社会人を対象にした物件に較べ、若干料金は低めです。女の子だけが入居できる女性専用マンションもあります。

女性専用マンションは治安の面で安心できるのではないでしょうか。いずれの方法で部屋を探すにしても、前もって通学沿線上でおおよその家賃設定を決めておいた方がいいでしょう。希望の部屋のタイプや料金に合った物件があるとは限らないのです。

許せる範囲で希望の枠に幅を持たせておくようにしましょう。条件が合わない場合には、いずれかの条件を譲歩するつもりで臨みましょう。また、ベランダに洗濯物が干せるのか、完全部屋干しなのかもチェックしておいた方がいいでしょう。

宅配BOX・合鍵の確認

新しいアパート・マンションでは宅配BOXが設置されているところが増えています。本人不在でも宅配BOXの中に荷物を入れておいてもらえるので、治安・生活の便においても安心です。新しい物件の中には勝手に合鍵を作ってはいけないところもあります。

契約する際には確認しておくことが必要です。鍵を紛失した場合には弁償金を払うことになる場合が多いので、部屋の鍵は失くさないように注意するようにしましょう。郵便受けの名前の表示にも注意しましょう。一人住まいだとわからないようにする工夫が必要です。

引越し荷物の手配

住む部屋が決まったら次は引越し荷物の準備です。部屋の間取りのサイズに合った家電製品や家具を買い揃えて部屋に搬入する手配をします。大学卒業後に荷物を再び部屋から運び出すことを考えて、撤去しやすい品物を買い揃えることを心がけるようにしましょう。

荷物の搬入日と業者の選定

荷物の準備ができたら、荷物を部屋に搬入する日取りを決めます。日柄の良い日を選ぶ場合には特に早い段階で引越し業者や宅配業者の予約を抑える必要があります。荷物を運んでもらう業者を手配する際に注意しておきたい点があります。

宅配業者の中には荷物を引越し先の玄関先までしか運ばない手筈になっているところもあります。大きな家電製品や家具を専門の業者に頼らずに、自分達だけの力で部屋に運び入れるのは大変な作業です。

大きな荷物を実際に部屋の中に運び入れて梱包をほどいてくれるのか、組み立て式の家具の組み立てまでしてくれるのかという点を、荷物の運搬を引き受ける業者に確認しておく必要があります。全ての作業を業者の人達がやってくれるというわけではないのです。

梱包荷物のリストの必要性

また、引越し荷物の搬入時には、買い揃えた荷物が全て間違いなく届いているかその場で確認する必要があります。梱包荷物の一覧表は必須アイテムです。梱包をほどく際に一つ一つ欠けている品物がないか確かめましょう。

引越し作業が終わった後になって、足りない品物に気づいて問い合わせをしても、どの時点で品物が欠けたのか確認できない場合が出てくるからです。大学進学準備の時期は引越しが立て込むため、品物の確認は自分達でしっかり行う必要があります。

ライフラインの契約

荷物の搬入に合わせてガス・水道・電気といったライフラインの契約を済ませておきましょう。遠方からの問い合わせには電話で応えてもらえます。料金引き落としの用紙を郵送してもらい返送して手続きを済ませましょう。

ガスの開栓の立ち合いは引越しの日にちに合わせておけば何度も遠方から足を運ばずに済ませられます。実際に娘が一人で大学生活を始める前に、ちゃんとガス・水道・電気が部屋に通じているか確認しておくようにしましょう。

生活環境の確認

娘が一人暮らしを始める前に、付近の生活環境を事前に確認しておきましょう。普段の買い物ができるスーパーやコンビニ、近隣の病院、郵便局や銀行等がどの辺りにあるか、そこへ行く道が安全であるかどうかは大切な問題です。

アパート・マンションのある自治区の決まりに従ったゴミの出し方もチェックしておきましょう。自宅で親がしていたゴミ処理の仕方は、娘にとって初めての慣れない作業かもしれません。ゴミの分別方法やゴミを出す曜日を知っておくことは大切です。

仕送り方法と金額の確認

毎月どれぐらいの費用で生活をしていくのか予め本人と相談しておきましょう。仕送り金額と送金方法をきちんと決めておきます。場合によっては銀行等の口座を新設する必要もでてきます。計画的に決められた金額で生活できるように話合っておくことが必要です。

新生活が始まったら

準備万端整って娘の一人暮らしが始まったら、娘の自立の一歩となる大学生活を親は遠方から見守ることになります。電話やメールで娘の様子を確認することは大切ですが、心配するあまり過干渉にならないように、娘の成長を見守るようにしたいですね。

合わせて読みたい

ページ先頭に戻る