生理前になるとイライラしたり、感情的になりやすかったり、憂鬱になったり…ほとんどの女性が経験したことがあると思います。
しかし、「感情のコントロールの問題だから…」「いつものことだから…」と、あきらめてしまっている方も多いのではないでしょうか?
生理前でもいつもの自分でいられるように、PMSの緩和についてご紹介したいと思います。
PMSとはPremenstrual Syndromeの略で、月経前症候群ともよばれます。
生理の約二週間前からおこる精神的・身体的不調症状のことで、生理が始まると軽減されたり、なくなったりするのが特徴です。
PMSの原因はまだはっきり解明はされていませんが、原因のひとつに『血糖値の低下』が考えられています。
生理前は排卵期から分泌される黄体ホルモンの影響により、セロトニンという脳内物質が低下し、体内の血糖値を一定に保つことが難しくなり、イライラや情緒不安定といった精神的症状に影響が及ぶと考えられています。
また、この黄体ホルモンの影響によって体内の水分を排出しにくくなるために代謝が低下し、むくみや体重増加といった身体的症状を引き起こすとも考えられています。
これは水分がたまる場所によって症状もかわるので、頭部に水分がたまれば頭痛を引き起こし、腹部にたまれば下腹部痛を引き起こすといわれています。
ピルの使用によってホルモンバランスを整え、PMSの症状を軽減させることができます。
また、病院によってはピルの他に漢方の処方をしてくれるところもあります。
PMSの緩和には栄養バランスの見直しが不可欠です。
特にビタミン・ミネラルの摂取が大切です。
逆にあまり摂取しないほうが好ましい食品は、砂糖、塩分、カフェイン、アルコール、添加物などです。
砂糖は摂取した直後は一時的に血糖値が上昇し落ち着いた気分になりますが、その後の急激な血糖値の低下は余計に不安な気分やイライラを引き起こす要因となります。
塩分は摂りすぎることでむくみを引き起こす原因になるので、摂取量には特に気を付けたいです。
またコーヒーや紅茶に含まれるカフェインは精神的な不調の原因となるので、避けた方が良いといわれています。
これらを我慢することで、イライラを引き起こす危険もあるのでその場合には、過剰摂取は避け、程々に取り入れるのがPMSを緩和する方法の一つかもしれません。
香りには自律神経やホルモンバランスをコントロールする効果があるといわれています。
中でもPMSの症状を和らげてくれるおすすめのアロマオイルは、クラリセージ、スイートオレンジ、ゼラニウムが代表的です。
クラリセージはエストロゲンに似た作用をもっているので、ホルモンバランスを調整し、気持ちを落ち着かせる効果があります。
スイートオレンジは、柑橘系の香りなのでアロマが苦手な人でも使用しやすいアロマです。
気分を沈めてくれる効果もあるので、睡眠に使用するとぐっすり眠れる効果が期待できます。
ゼラニウムはホルモンバランスを整え、ストレスを緩和してくれる効果があり、PMSの他にも生理痛や更年期障害の症状にも効果があります。
精神的症状だけでなく、むくみなどの症状がある時にはアロマオイルを植物性のオイルで希釈したトリートメントオイルを用いて優しくマッサージをするのも効果的です。
生理は毎月あるものだからせめてPMSの悩みはすこしでも軽くしたいですよね。
生理前でも自分らしさを保つためにPMSという症状を理解して、自分に合った解消法を見つけていくことが症状を緩和する近道になると思います。