風邪は万病の元という言葉もあるように、たかが風邪と思っている方もいるでしょうが、風邪から大きな病気に繋がることもあります。そして、風邪が原因で大切な仕事があるのに、体が思うように行かず、休まざるを得なくなって、そうなってしまった自分に落ち込む方もいるでしょう。
それにこれが主婦であっても、主婦に休みはありませんから、重い体をひきずってまで家のことをしなければいけません。そうなると、もしかしたら先述したように、無理に無理を重ねて、風邪だけでは終わらず、入院しなければいけないような病気にかかる事があります。
ですから、この風邪を何とか予防する対策をとることが大切でしょう。それが、日々摂っている食事を変えることなのです。風邪を予防する食事とは一体どういうものがあるのでしょうか、見てみましょう。
体が温まる食べ物と聞いて、どんな物を思い浮かべますか。それは、風邪をひいている時に食べるものを想像すれば、何となく想像ができると思います。例えば、うどんなんかがあります。うどんはもちろん冷えた物ではなく温かいもので、そこにほうれん草などを入れて一緒に鉄分をとり、血液を不足させて貧血にさせないようにしましょう。
ただし、うどんは粉物ですから、毎日毎食食べていたら、風邪の予防にはなるかもしれませんが、お腹に粉が溜まって、太る原因にもなりますし、消化がしづらくなります。ですから、適度に食べるようにしましょう。3日に1度などであれば大丈夫です。
他にはよく聞くのが生姜です。生姜は体を温めるものだから、生姜湯にして風邪の時に飲んだりする方もいるでしょう。それを普段からたくさん使えば良いのです。更には、ネギも、風邪の時に喉に巻いたりしますよね。どちらも温める効果があるものだからなのです。
生姜やネギであれば、様々な食事に使うことができますよね。生姜は例えば、煮物にも冷や奴にもフルーツジュースに入れることだってできますし、ネギは味噌汁にもパスタにも、うどんにも、とにかく色々な用途に使うことができます。
こういった体が温まる食材を多く摂るようにして、女性にとっては大敵の冷え性をなくし、そこから起こり得る風邪も撃退してしまいましょう。常に体が温まっているように、毎食何か体の温まる食材を摂ることをお勧めします。
たんぱく質が含まれている食材と言ったら何を思い浮かべるでしょうか。たんぱく質と言えば肉だ魚だと答える方が多いと思いますが、ここでオススメするのは豆類です。豆類には多くの植物性たんぱく質が含まれていますから、食べたら満腹になる上に、消化も良く、おいしいので、オススメです。
でも、豆を食べるのはチョット苦手だという方は、豆といっても様々な調理方法があります。例えば、大豆であれば、豆腐や豆乳、それに納豆や大豆の煮豆など、豆としての形があるものもあれば、そうでない物もありますから、自分が食べやすい方法にすると良いでしょう。豆を全て潰して、それを小判形にしてパン粉などをつけて揚げれば豆コロッケもできます。
もちろん、肉や魚を食べても良いのですが、特に肉は動物性たんぱく質ですから、体にとってはあまり嬉しいものではありません。非常に消化もしにくく、エネルギーとしての効率が悪いものです。体にも溜まってしまう食材です。
魚も良いのですが、厳格なベジタリアンは魚は海の中で何を口にしているか分からず、今の世の中は水中は水銀もあったり、核爆弾の実験なども行っていますから、もしかしたら様々な不純物が魚には含まれていると、彼らは捉えているのです。
そんな事を言っていたら何も食べれないですが、そういうことも含めて、豆類を特におすすめします。肉や魚を食べたいという方ももちろん良いですが、あまり食べ過ぎないようにして下さい。
風邪を予防するのに不可欠なのがビタミンです。ビタミンといっても、様々な種類がありますが、とにかくできるだけ多くのビタミンを体にとりこみましょう。それにはどうするかというと、ビタミンが多く含まれた食材、特に果物や野菜を食べると良いでしょう。
ビタミンが多く含まれている野菜は特に色のある食べ物です。赤や黄色のパプリカもそうですし、トマトやカボチャもそうです。そのビタミンが多く含まれた野菜の中でも、体を温める野菜を選ぶと、体も温まり、ビタミンも摂れて、ダブルの風邪予防効果があります。
また、果物にも多くのビタミンが含まれています。しかし、果物も野菜も体を冷やすものと、温めるものがありますので、それをきちんと把握する事が大事です。例えば、体を冷やす果物には、オレンジやマンゴーの南国の果物があります。余談ですが、だから、南国の人はよくこういった果物を口にする習慣があるのでしょう。
その他にもビタミンを含んでいる食材はたくさんありますから、手に入れ安そうだったり、調理しやすく食べやすい物を選んで、頻繁に食べるようにして下さい。
特に季節の変わり目や冬の寒い時期には風邪がすごい勢いで猛威をふるいます。その時期に入る前から、こういった風邪予防をして、生活や仕事に支障をきたさないようにしておきましょう。