緊張や不安で手に汗をかいてしまったという経験がある人は少なからずいるのではないだろうか。少しの量ですぐ収まるのであればそれほど気にすることもないと思うが、手に汗をかくことの頻度が多く汗の量も多いとなると、その悩みは深刻だ。
手汗をたくさんかいてしまうと、デートのとき大好きな彼と手をつなぐのをためらってしまったり、スキンシップができない可能性もある。
また会社の大事なプレゼンテーションで書類が濡れて文字がにじんでしまったり、接客に支障をきたすなど仕事に影響が出ることもあるかもしれない。
また、手がベタベタしていると周りの人に不潔に思われるのではないかという不安がつきまとい精神的な苦痛もあるだろう。
まず、手汗対策に効果的なものとして紹介したいのがミョウバン水である。ミョウバンと聞いてぴんと来ない人もいると思うが、ミョウバンとは様々な食品に含まれている添加物のことだ。ベーキングパウダーなどが代表的な例で私たちの生活の身近にあるものなのだ。
どうしてミョウバンが手汗に効果的かというと、ミョウバンには殺菌効果や制汗効果がある他、毛穴を引き締める収れん効果や臭いを防ぐ効果があるからだ。このミョウバン、どのように使えばいいのか分からない人もいると思うので説明していこう。
デートや会社などで気軽に使えるようにするためにはミョウバン水を作ることがおすすめだ。作り方はとても簡単で水とミョウバンを用意して分量に注意しながら混ぜればできあがりだ。
スーパーに焼きミョウバンというものが売られているので、それを50gと水1、5Lをよく混ぜ日の当たらない冷暗所に2日から3日置いておく。そしてミョウバンが水にしっかり溶ければ完成だ。
手に吹きかけるときは、このミョウバン水を20倍から50倍に薄めて使うといいだろう。これだと化粧水用のスプレーボトルに入れ持ち歩くことができトイレに行ったときなどに気軽に使えるのでありがたい。
次に、手汗をうまく止める方法として紹介したいのがツボ押しだ。手汗を止める代表的なツボは大きく分けて3つある。まず最初に紹介するのは合谷(ごうこく)というツボだ。
合谷は、人差し指と親指の間の骨のすぐ横にあるツボで、少し痛いかなと思うくらいの強さで30秒間押し続けることがポイントだ。
大切なのは痛みを感じるかどうかだ。もし痛みを感じなければ合谷をうまく押せてない場合があるので注意したい。
次におすすめなのは、手の平の真ん中にある労宮(ろうきゅう)というツボだ。労宮は、手を握った時やげんこつを作るときに中指があたる場所で、そこを深呼吸しながら反対の手の親指で10秒間押し、3回から5回繰り返し行うと効果的だ。
最後は、復溜(ふくりゅう)というアキレス腱の近くにあるツボだ。復溜は内側のくるぶしを支点にするとそこから約4cmほど上にあるツボで、親指で少し強めにマッサージするといいだろう。
手汗を少しでも少なくしたいと思ったら日頃の食生活に気を配ってみるもの1つの手だ。キムチやカレーなど唐辛子や香辛料がたくさん入っている食べ物はどうしても発汗作用があるので汗をかいてしまう。また肉や揚げ物なども摂り過ぎもよくないという。
こうしたものはできるだけ避け夏野菜を積極的にとるように心がけたい。夏野菜は体を冷やす効果があると言われているので、なすやきゅうり、トマト、すいかなど意識して摂るようするといいだろう。
また大豆もおすすめだ。大豆イソフラボンには女性ホルモンに似た働きがあるのでホルモンバランスを整えると同時に女性ホルモンの量が増え手汗をかきにくくなるという効果が期待できる。
イソフラボンを豊富に含んでいる食品には納豆や味噌、きな粉などがあるので、朝食はパンという人は思い切って今日から和食にしてみるのもいいのではないだろうか。そして飲み物を豆乳にすればばっちりである。
手汗の手術となると神経を切断しなければいけないという恐ろしさがあったり治療費が高額だったりと色々な面でリスクや負担が考えられる。だからこそ、自分でできることを見つけて少しでも改善できるならそれに越したことはないだろう。